
苦労の婚活の末、アラフィフ結婚をした元女性会員が昔こういっていました。「多分、私だけかも知れませんが・・・結婚してから、逆にお一人様が平気になりました。マックやスタバは元々1人でもOKでしたが、喫茶店やファミレス、地元のラーメン屋には【1人】だと恥ずかしくて入れなかったんです。1人で食事して、周りの人に『あの人、1人で可哀想』と思われたらイヤだな、と。
自意識過剰だし、誰も気にしないと頭では分かっていても、人目がとにかく気になりました。それが、結婚した今では、普通にお一人様しています。自分の心の持ち方が変わったんですね。【1人で来たけど1人じゃない】って。」と。
私は、破れかぶれな婚活女だったので、1人で「さくら水産」で日本酒と塩辛も平気な人でした。どうせ独身の女がうらぶれて1人で飲んでるんだろうと思われてもいいやと・・・。普通の感覚の女性は、彼女みたいな感じではないかな。人の目が気になると思いますよ。それは、自分がそう自分を見ているからに他ならないんですけどね。「おひとり様で可愛そうな自分」と。
婚活中の方に「もっと心にゆとりをもって」と言うのは簡単ですが、それは、とても大変なことだと私は経験上知っています。そして今・・・・夫との居酒屋になれた私は、逆に女1人で居酒屋やラーメン屋へ入れなくなってしまいました。慣れって・・・・すごいな~と思います。
面の皮が日々厚くなっていく52歳の女中年仲人田原は、今頃になって、じょし~~みたく「居酒屋に1人で入れない~」って思っているのです・・・・・・・・。1人で入る必要性が無くなったから、一緒に入ってくれる人が常にそばにいるからってことですね。良かったな・・・結婚して。
居酒屋に誰かと入りやすくなって、結婚して本当に良かった。って違うだろ。独身時代も入れたんですから~。
そっちじゃなくって、やっぱりいつも一緒にいってくれる人がいる安らぎ感が結婚っていいなって思うんですよね。