
婚活中のアラフォー男性からの質問です。(本人了承済)
「お見合いをするとき、どうせ上手くいかないと思いつつも期待してしまい、最後はその分だけ落ち込むのですが、そうならないような上手いお見合いの臨み方、心構えはありますか?」との質問です。
私からの返事です。人は期待がないと動かないと思います。明日の人が100%お断りしてくる、または自分がすると分かっていたら、会わないでしょう?期待をする、当たり前の心理なんです。
きっと、○さんは期待してしまう自分がいやなんだと思うけど、期待しないと人は行動しないですからね。
うまくいくかもと思うから動くわけです。それで、結果がダメだと、期待した分、落胆も大きいと思うけれど、ダメ元と思ってやったって、人はがっかりするんです。ちょっとでも期待しているんですから 。
だから、期待する自分を当たり前と思って恥ずかしいと思わなくていいですよ。ただし、過度な期待は落胆度合いが広がるので、そこそこの期待にしておくのが良いのではないでしょうか?