
結婚相談所のシステムではいつお断りがくるかもしれない。昨日会って、今日、仲人からお断りがきてしまったり、自分がお断りをしたり。お互いにお断り、したりされたりです。社交辞令もある、人間だから。また会いましょうと言ったのに途切れる連絡。1週間後、交際終了。
逆に誤解を招く言葉に、今すごく忙しくて次会うの少し待って欲しい時の言葉などがあります。「今月は忙しいから来月になったら会いましょう」ならばいいですが「今月は忙しいんですよね」だけで言葉を止めると言われた方は、事実なのかていよくお断りの常套句なのか判断がつかないのですね。本人は親切で先に言っておこうと思っているのですが、この場合。
会って間もない相手の言うことだし、ここのシステム上、翌日お断りがくる可能性もあるので、これは男女ともに誤解をさせますし、男女とも、本当にそういう場合(今月は忙しいということを伝えたいだけ)もよく言っています。
そして、言われた方は、お断りの意味ではないのか?と勘繰ってしまうのです。また「来週と再来週は、友達と旅行と習い事で、土日の予定がいっぱいなのです」って、これは女性がよく言う事実。でも、男性は「あ~おれの優先順位は限りなく低い・・・。断ってと言ってるのかな・・」って受け取ることもしばしば。
デリカシーにかけた直球は男性に多いかもしれないけれど、女性も知らず知らずにそういうことを言っているってことですね。お見合いの世界では、男女ともにお互い様・・・です。自分が言われたら嫌だなって思うことや、誤解するなって思うことは、相手には言わないでおきましょう。