
特定の方のことではありません、たまに他の仲人さんからも聞く話です。「会費を払っているのだからこれくらいはしてほしい」というような言い方をする方がいます。会費を払っているという言い方は、高圧的、やってくれて当たり前、自分の権利を振りかざした言い方だと感じて、心理カウンセラーさんに聞いてみました。
心理カウンセラーさんいわく、こういう人は、コントローラー。相手を自分の思いのままにコントロールしたいとのこと。また、こういう人は、人のせいにする方が楽だから、自分の婚活がうまくいかないのは、仲人が働かないからとか、組織の力がないからとか、人のせいにするのだそうです。でも、本当は、自分が悪いのだと知ってはいるのだそう。
確かに、結婚が早く決まる人は、こういうことを言わないですね。「会費を払っているのだから」は、「私の言うことを聞け!」の最後の印籠みたいなものだそうです。お金をいただいていることは、仲人さんたちは百も承知、それをワザワザ会費を払っているのだからと前置きをして言い始める姿勢に不快な気持ちを持つ仲人さんは多いです。
決して、仲人へへこへこしなくていいんですよ。お金を払って入会しているのだから、それに対する対価は当然です。仲人もお金をいただいているのですから、それだけのことはします。(注:本当にしないケースの仲人は、ここでは別です)
それで、何かをお願いするときに「会費を払っているのだから」を前置きするのは、上記に書いた通りです。仲人さんをやり込めたい、自分の言い分を無理でも聞かせたいという裏の気持ちがにじみ出ると、仲人さんは、こころが砕けます。「会費を払っているのだから」って、自分の権利を主張するために言うと、相手は、ひるむこともあります。(私はひるみませんが、一瞬心がぽきっと折れます)ひるませるために言うのですね。可愛げのかけらもないです。
そういうことを言う=異性から愛されないですよね。お見合い相手へのおもいやり同様、自分の仲人さんへの思いやり、大事です。お見合い相手だけにいい顔をしたって、本性は出ますから、思いやりの気持ちは、誰に対しても出るのでなければ、作りものです。