
私の女性会員○子さん(3●歳)からの相談です。お見合い相手を好きになれない気持ち・・・・私もいやというほど経験しましたから、その気持ちはよく分かります。本人の了承いただいています。これまた、同じ悩みを持っている方、多いと思うのでご紹介します。
お見合いでは大体が男性が話を振ってくれるからそれに受け答えしてるのですが、お見合いをしてまた会ってもいいかなとは思っても相手をもっと知りたいとか今のお二人に対してまだ起きなくて、私はおかしいのでしょうか?お見合いをこなすことに完全燃焼してしまい、次回会う約束をしたもののどうしようという気持ちも少しあります。皆さんは、どうなのですか?
私からの返事です。全く、おかしくないんです。みなそうだから・・・って毎回言うのですが(みなさん、本当に同じことを悩むからです)そして、かつての私も。ある仲人さんは、「お見合いで恋愛しようと考えてはいけません」と、言いきってもいます。
私のある女性会員に同じように言ったら、すごく驚きました。つまり、お見合いであの恋愛のような感覚が生まれるのは、やはりかなり難しいのですね。どうしてかな?とは考えていますが。。。。作られた出会いで、出会う前に相手のデータを見てるからか。突発的に起きない出会いだから、身構えて会うからか。
お見合いにおいては、相手を尊敬できるとか、一緒にいて楽とか、激しい気持ちの高ぶりがない気持ちで見ていくようです。私もそうでした。「こういう人と結婚したら幸せなのかな、穏やかで優しくて」っていうのが、夫と決めた理由です。ちょっと寂しい気もするし、恋愛が好きだった私はお見合いは考えられないと思っていたけれど結婚してしまったら安定してるのが一番と感じています。
お見合いからときめきになる人は少ないでしょう。でもいることはいます。成婚が出るのは、ときめきよりもどこか結婚後の安定感とかを先に分かって想像できる相手を選んでるのかもしれないですね。
「好き~~!!」
ではなくて
「この人、なんとなくいいかも・・・」
こんなスタートでしょう。
そうやって回数お見合いをして会って行くうちに頑張らなくてもいいなと思える人に出会う。それまでお見合いをすることに頑張りは必要ですが、お見合いした後に好きになれない人を好きになろうと頑張ったり、好きになれない自分をせめたりするから、心が疲れるんですね。そういう人に巡り合うまで、どれだけ会うのかは神様しか分からない。けれど、諦めないでね。
それでも、気が済むまで結婚相談所でやってみて、どうしてもお見合い結婚は自分は無理だと思ったら、別の方法を考えてみましょう。お見合いは、自分向きじゃないとわかった収穫ですと私は考えています。でも、もしかしたら、こういう人がいいのかも・・・って、ゆる~~く入るかも!それは、やってみないと分からないですね。
人間には知恵があるので、この方法がダメだから結婚できないってことはなく、考えれば、また別の打開策があると思います。ただ1つ、相手のあらさがしをしていては難しいです。いいところを見れる自分になって、あとは会うこと、です。
婚活を通して、自分を向上させると思えば、お見合いも結婚相手をさがすだけではない、素敵な人生向上活動と思うのです。お見合いで会う人との出会いから、色々な人の考え方や生き方も見えてきます。これも人生経験、こんなに沢山の異性と一時で会って話すなんて、このお見合いの時期を過ぎたら、そうそうないでしょう。
私も、タイプでないなと思う人とのお見合いは、その時間だけ楽しく飲んで食べて話す・・・と思ってお見合いをしていました。その回数、約40回。皆さんも、近未来のパートナーが、現れるその時まで。