
ご本人了解のもと載せます。声紋分析を受けるのは今回で3回目でした。今までは色々なカラーが出てカラフルでしたが、今回は色が少なく、目立つ色は他人軸のタンジェリンと奉仕。でも強すぎると自己犠牲のマジェンダで、自分軸のイエローが出ていないことが、自分で自分の事を大事にしていないようでショックでした。
自分を愛することが一番大事とよく聞くので、最近はアロマのバスソルトを入浴時に使ったり、趣味のお菓子作りをしたり、楽しんでいたのに愛が足りてないのかなあと。田原さんが色彩心理学も勉強されているため、出た色の長所と短所を教えてくださり、例えばタンジェリンは「再スタート」の意味もあるそうで、「そういえば!」と二人でうんうんと頷くことも多々ありました。

「結婚」ワードもトライしました。診断結果は、共感と会話重視のライムとエメラルドが強く出ました。もし結婚したら、年を取ってもお互いに楽しくおしゃべりのできる仲の良い夫婦が理想だと思っているので、その通りでした。声紋分析スゴイです。
ゴールの見えない婚活を続けていると自分軸が不安で揺れ動き、何のためにお見合いを繰り返しているのか時々分からなくなってしまいますが、声紋分析を受けると潜在意識と顕在意識が目に見えて分かるので、心を軌道修正できるのでとても助かっています。
田原より。
ショックは受け無くいていいのよ^^例えば「あなた疲れてる、リフレッシュして、もっとリラックスして」と言われると「あ~~そうか~リラックスしなくちゃ」って義務っぽくなったらリラックスしてないじゃない?
〇子さんは、自分を大事にしようと思うのはよくて、少し大事にしようと頑張ってるのが出てしまったのだとおもうの。それさえ頑張らないってイメージよ。
サプリのむのも忘れたらいいの、飲まなきゃってなると、義務とかって別の負荷がかかるのよね。義務という負荷。結構これしんどいよね。株主優待で生きてる薄毛のおじさん知ってる?桐谷さん。たまにテレビ出るけど、優待券つかうために毎日必死であちこち行く人。あれじゃ本末転倒と思ってしまうけど、あの人は、毎日のそれをこなすのが楽しいのだと思うのよね。好きでもないボーリングしたりして。焼肉も寿司も範囲内で食べるんだよね。あの方は、あれが日課で義務じゃないのかもですが、見てると私は息苦しくてたまりません。
だから、ショックに思うことはないのよ。それさえも少し気楽に構えてよってことです。