
最後の色彩心理学のお勉強に行ってまいりました。今回も鈴木先生から習ったことです。鈴木先生のブログです。http://ameblo.jp/cocoro-lab/
婚活中の方はストレスが相当かかっていると思います。そこでストレスで過食になるわけを。
空腹の飢餓感、飢え死にする恐怖と、婚活や仕事などのストレスを脳は判別つかないのだそうです。ゆえに婚活などいろいろでストレスを抱えると、脳は飢餓感と混同して過食になり太るのだそうです。
ここから鈴木先生による補足です。逆にストレスで食欲がなくなる場合ですが、
血糖値が上がった状態は、まさに食後すぐの状態、
いずれせによ、脳は孤独な存在で、
あすなろの木の話。あすなろの木は、ひのきに似ているのだそうです。「明日こそひのきになろう」と思う「あす、なろ」で、あすなろと言うのだそうです。「明日こそなろう」
鈴木先生の解説です。「人間は、等身大の自分を見つめることが一番恐怖です。
ただ、それが過ぎてしまうと、あすなろのように、
結果、いまだに白馬の王子様が来ると思ってみたり、
また先日は、保険を掛ける話も出ました。「今まで独身できて、いまさら理想は下げれない」と言う方。理想を下げても結婚できなかったらと思うとこわくて、保険をかけて上のような事を言ったり、周りに対して結婚できないのは、そういう理想を掲げているからですよって虚勢を張ったり。下げれば私も結婚できるのよと、自分が悪いんじゃないみたいな。けれど、内心下げても結婚できなかったら怖いので、そういうことで自分と向き合わずに保険をかけていると。
保険に入ってるだけでいいのかな。。。。保険って備えあれば憂いなしのためにあるのであって、使わないで済んだらありがたいもので、結果がないのであればかけるの無駄・・・?
鈴木先生からの補足です。「おっしゃるとおり保険をかけているのは、
「結婚できないんじゃなくて、結婚しないのよ」
結婚しないことの理由のために保険をかけているなら、
現実的なレベルに下げて、
耳が痛いなんてもんじゃない!耳が引きちぎられる~。・・・独身時代の私が周りから言われてたいたことだ(-_-;)