
お見合い悩み相談「相手の顔が好きになれない」本人了承の上、載せます。
いつもブログ拝見していてとても励みになります。婚活をしていていろんな悩みがあり、手に取るようにその悩みのアドバイスをしてくださっていて毎日みています。今回ご相談したいのが、今お会いしてる方がいるのですが、とてもいい方でよくしてくださって、何度かお会いしていていいなあと思ったり、ちがうかなあと思ったりの繰り返しです。
でも以前の婚活の反省点は、相手へのだめだしの繰り返しだったので、それはやめようと心掛けています。好きになるっていうことも最初で決めつけず、お見合いなのだから少しずつ相手をみていくことも必要だと。どうしても恋愛してた時の感覚と比べてしまい、それもいけないと思っています。
私は、一緒にいて楽しく過ごせる方がいいなあと思っているのですが、その方はその点は合っていて、あといろいろ条件もよいと思うのです。ただ、ルックスがタイプでないというかちょっと。。。って失礼なことを言ってますが、時々その点で、引いてしまうときがあり、そういう自分に落胆して、そんなことでだめだししてたら結婚できないって絶望感に陥ります。
年齢的にも焦りもあり、あれこれ選んでさまよっていても年月だけがすぎるだけなので、自己改革をしなくてはって思います。どうか、ご指導願います。
私からのお返事です。全く同じような感じで、私は、破談にしたことがあります。相手の顔が好きになれませんでした。自分の本音にふたをして、これでいいんだとこの人を逃したら先がないと、本心に気づかないふりをしていましたが、ある日違う!と爆発。
たかが顔されど顔。だから、人それぞれ大なり小なり許容の顔ってあって(男女ともに)、私も今の夫の顔がいいかというとよくはなかったんです。好みじゃなかった。でも、タイプじゃないけれど許容範囲だったんですね、当時は。今は見慣れたから愛着もあって夫の顔は好きです。夫よりきっといい顔でも私はなんだかダメだなってこともあると思うんです。
好きになる努力は、不可能に近い相手の場合、拷問に等しいと思います。好きになろうとするということは、好きじゃないってことですからね。ですから、相手の欠点を探さない努力はすごくよいですが、生理的なものは、クリアーは相当難しいです。
私だって、許容を広げて結婚できたわけですが、それでも誰でもよかったわけではないんです。選ぶ権利は、もう男女ともお互いにないとは思いますが、けれども、多少は選んでしまうと思いますし、それは仕方ないと思います。当たり前でしょう。誰でもよければ、婚活している方全員結婚できますからね。
そんなに悩むなら悩む時間が疲れる。その方はお断りして、新しいお見合いをたくさんする努力に切り替えたほうが建設的だと思います。もちろん、じわじわと許容が広がっていくことを念頭に置いてです。