
結婚相談所での結婚は、早い人は、1ヶ月半とかで決めます。そして、だいたいの方は、3カ月ですね。長くても4か月という方が多いかな。これは、お相手をお見合い後に結婚相手と意識した場合の期間です。入会してからという意味ではありません。お見合いに踏み込めない方の中には、ここに不安があるという方も多いです。
しかし、一般的に恋愛結婚が3~4年交際してからというのは、若い時に出会った場合であり、結構高齢で出会った恋愛の場合は、結婚は早くないでしょうか。若いから、まだ決めなくてもいいと恋愛期間を楽しんでいるだけで、彼らも年が年だからという年齢で出会っていれば、決めるのはもっと早いでしょう。
中には、最初の3回目で、なんとなく「この人が結婚相手かな」と漠然と思っていたり、決めていたりするけれど、お見合いのように決められた期間内にお返事をする必要がないので、数年つきあったりもあるでしょう。ですから、私は、3カ月で結婚を決めるお見合いに無理はないと思っています。
長く付き合っても、離婚する人はするし、短い付き合いでもしない人はしません。恋愛でも、短い交際期間て離婚もあれば、お見合いにも離婚はあると思います。ですから、恋愛でもお見合いでも、結婚後のことは、「やってみないと分からない!」っていう部分はおおいにあり、同じでしょう。ひとつ屋根の下に暮らさないと分からないこと、沢山ありますから。寝食を共にしないとね。とはいえ、同棲はまた別れる率は高いんですよね。法律上の婚姻届けを出していないので、飽きた、嫌になったですぐに簡単に別れられるから。
あまり考えすぎずに。一歩踏み出す勇気を持ってくださいね。これから結婚相談所で婚活をしようと思う方も成婚してからマリッジブルーになっている方も。結婚相談所でのお見合い結婚もいいものですよ。と、経験者は語ります。