
私は、お掃除大好き人間。整理整頓も大好き。毎日家の中のどっかこっかを消しゴムクリーナーで磨いたりしています。ダイソンの掃除機は吸引力抜群で1日2回はかけています。先ほど、夫の部屋を掃除機かけて、机の埃が気になったので、拭いていました。
その時、どこをどう触ってしまったか・・・機械音痴の私にはわからないのですが、夫のパソコンの画面がセピア色になってしまったのです。「これはまずい・・」と思ったけれど、知らんふりを決め込もうと思いまして。
帰宅した夫が、部屋に入りパソコンを見たとたん「あ~~~~~~~~~~」と叫び(パソコン命)「どこ触ったの???」と、すぐに私の仕業と気づいてしまいました。夫、あちこちクリックしてみるも直らず。
「机を拭くときに、こう持ち上げたんだよね・・」と、私が再現してみると、夫が画面の後ろをごそごそしたところ元に戻りまして、夫は「接触不良だ!」と言い、「接触不良で、こうなるんだ~~~。新しい発見になったよ」って言いました・・。
なんて、いい人なんでしょう。私のミスを責めることなく、新しい発見のきっかけになっというその発想。発想の転換は大事だと常々会員たちへ言っています。ケチはよいのだ、ケチ男は結婚してから倹約家だから、ばこばこ余計なものを買わないから、イライラしないでいいのだとか言っているんですが、やはり、発想の転換は大事だと思ったのでした。すると相手を責めないということに繋がったりします。大事な縁も切らずに済みますよ。