
もう退会して結婚してもいいくらいの勢いなんです
もう8年も前のお見合いでの話です。私の会員さん○子さんは、アラフォー、お相手は、少し年下の●君でした。○子さんはとても礼儀正しい女性でした。「信頼関係を築ける方が希望」と言っていました。一方の●君は、よくいる草食系男子、のんびりした印象でした。お見合いスタートから2時間半ほどして、○子さんから電話報告が入りました。電話で報告してくれる会員は、よほどの時だけです。たいていはシステムからメールで来ます。
「もう退会して結婚してもいいくらいの勢いなんです、●君。私もいい方だと思うので、また会う約束をしました!」と。○子さんにとっては、初めてのお見合いだったのですが、1回目で決める会員もたまにいますから、私は「良かったね~」と言いました。
が・・・・・・・。その晩、●君の仲人さんから電話が来て「お断りします」と。
理由は、こうでした。「〇子さんは、男が家に泊まりに来ているらしい」
「結婚後も男友達と2人で会うことを許可してほしいと言われた」
「結婚後は夫婦別姓にしたいと言われた」
「あなたとも会うけれど、他の人ともお見合いはすると言われた」
●君は、○子さんにとてもいい印象を持ったので、結婚前提で付き合いたかったのです。それで、退会してもいいとまで言ったのですが、○子さんが話しやすい穏やかな●君に気を許してしまい、お見合いで言ってはいけないタブーを言ってしまったんですね。それで、家に帰って1人になった●君は落ち込んでしまって、お断りになったのです。
私は、あの礼儀正しい○子さんから、上の発言は意外だったので、本人に確認をしました。
すると、○子さんは、「●君が、もうあなたに決めたみたいなことを言うから、まだ分からないよ、お互いのこと知ってないんだし」と、冷静になってもらうために他の人ともお見合いをすると言ったそうなのです。男友達もアラフォー女性なら、大抵はいますね。泊まることがあるとまで言ってしまったのは、確かに男性は引きますが、彼は、それをセフレと思い込んだのです。
男女間に友情は成り立つ派と成り立たない派は意見の分かれるところですから、○子さんは成り立つ派、彼はあり得ない派、それはそれぞれで考えが違い、相容れないです。ちなみに私は成り立つ派。互いに異性とは思っておらず、互いに同性みたく思っている感じで、一晩一緒に居ても何もないでしょう。同性ですから。
そこで、○子さんと●君は、食い違ってしまったわけです。こういうことは、どっちがいい悪いではないです。でも、最初の印象が良かっただけに落胆した彼が悪く悪く思ってしまったのも無理はないです。あんなに乗り気だった彼に翌日断られて「どうなってるの?」と○子さんも混乱してしまいましたから、私は、○子さんの話を聞きました。すると、○子さんと●君が、互いに言っていることは嘘でもなんでもないのですが、感覚の違いとその話になった流れが、●君から聞くのと○子さんから聞くのとでは違っていたのです。間には●君の仲人さんが入っているので、余計にです。
仲人が間に入って
誤解が解けることもあります。そのために私たち仲人はいます。しかし、今回は、お互いの考え方などに違いがあり、誤解というよりは、そもそもが合わない2人だったので、私たちは今後2人が前向きに活動できるように気持ちのフォローに変えました。
この時は、○子さんがお見合いで言ってはいけないことを言っているので、その点は、今後のためにアドバイスをしました。
・男友達はいないまで言わなくても、2人で会うとは言わないこと。男性の方がやきもち焼きだと言いますから。でも、できれば過去の恋愛含めて、あまり男性関係は言わないほうがいいですね。
・相手に決め手がなくても、また会う約束をした以上は、他の人ともお見合いをすることは言わないこと。もっとお互いを知っていこうと言うこと。他の人と比べられるのは不安になりますからね。
これから結婚相談所に入って婚活しようという方は参考にしてください。