
男友達が多かったわけだ
30代女性の声紋分析婚で婚活相談です。ご本人了承の上載せますね。
声紋分析は最初は意外な結果だなと思いましたが、お話していくうちに思いあたる節が出てきて色々納得しました!学生の時に男友達多かった事も納得です(笑)
私みたいなタイプって視覚と直感的に相手の方を「男性としてみれるかなぁ」って悩んだ場合、そこを乗り越える事って難しいんでしょうか?過去にお付き合いした方で全然カッコよくない人もいたので、面食いではないんですよね。
悩み相談へ回答です
田原より
さて、こちらですが「私みたいなタイプって視覚と直感的に相手の方を「男性としてみれるかなぁ」って悩んだ場合、そこを乗り越える事って難しいんでしょうか?」これは、どのタイプの女性も難しいと思いますよ。見た目のネイビーがない人でも、相手を男性として見れないと難しいと思う。でも、特にネイビーがある人は、一層難しいでしょうが、でも、女性はみなさんそうだと思います。
それは、清潔にしていて顔がよくても、どうも異性として見れないのよねは、難しく、ネイビーがない人でも。ということは、相手の男性が、全く色気がない場合もあるしね。
ただ、ネイビーのない人は、男性としてよりも旦那さんとして話しやすいとかにより比重を置いている人は、まだ可能性は上がるかな。ネイビーのある人でも、色気みたいなのよりも優しさを重視したら、可能だと思うけれど、それでも、優しくても男として見れないって、多分、相手の男性も常にそういわれてしまうタイプだと難しいと思います。
前の彼は、顔はいまいちでも、男性として見れたんだろうけど、「いい人なのだけど・・・」の場合、たいていは男として見れないんですよね。このハードルは、女性はなかなか飛び越えれないんだと思います。
顕在意識で考えてることと本音が合わさった瞬間、納得~~!!となるよね。で、その本音、つれしょんなんか嫌いって自分とか、見た目は大事よねと思う自分を認めるということは、自分に優しくなるっていうことだから、少し心にゆとりが出る。すると、相手や他人にも認めてあげようという気持ちも起きやすくなる。認められるって嬉しいじゃない?誰でも。それを自分にして自分が嬉しいってことは、相手も認めてほしいんだろうなって。そうやって、互いに認め合えれば歩み寄りもできるのではないか?と思うんですよ。